いま注目の若手俳優・高橋文哉さんが主演を務める2025年3月20日公開の映画『少年と犬』が話題となっています。
本作は、直木賞を受賞した馳星周さんの同名小説を原作とし、少年と1匹の犬が織りなす感動の物語が描かれます。
映画の舞台となるロケ地や、共演するキャスト陣、さらに作品の見どころについて詳しくご紹介!
心温まるストーリーの魅力を深掘りしていきますので、ぜひ最後までチェックしてください。
直木賞受賞作が待望の映画化!心を揺さぶる感動作『少年と犬』
直木賞を受賞した馳星周さんの名作小説『少年と犬』が、ついに映画化!
原作は、多くの読者の心を打った感動のストーリーとして話題を呼びました。
高橋文哉さん主演で描かれる本作は、少年と犬の深い絆を通して、人間の愛と希望を問いかける感動作。
原作ファンはもちろん、映画を通じて新たに物語に触れる人々にも響く作品となっています。
映画『少年と犬』のキャスト
本作の主人公を務めるのは、今最も勢いのある若手俳優の高橋文哉さんと人気女優の西野七瀬さん。
繊細な演技で、少年と犬の心の交流を丁寧に描きます。
さらに、物語を支えるのは実力派俳優たち。
伊藤健太郎さん、伊原六花さん、斎藤工さん、そして名優柄本明さんが出演。
それぞれのキャラクターが、物語に深みを与えています。
心に残る感動作を作り上げる豪華キャスト陣にも注目です!
中垣和正 役:高橋文哉
高橋文哉(たかはし ふみや)さんは、2001年3月12日生まれ、埼玉県春日部市出身の日本の俳優、モデルです。
三兄弟の末っ子として育ち、中学時代はバレーボール部に所属。高校では調理高等科に進学し、卒業時には調理師免許を取得しています。
2017年、「男子高生ミスターコン2017」でグランプリを受賞し、芸能界デビューを果たしました。
その後、2019年には特撮ドラマ『仮面ライダーゼロワン』で主演の飛電或人/仮面ライダーゼロワン役を務め、一躍注目を集めました。
以降、ドラマや映画、舞台など多岐にわたる分野で活躍し、若手俳優としての地位を確立しています。

料理ができるイケメン!
大好物だわぁ
須貝美羽 役:西野七瀬
西野七瀬(にしの ななせ)さんは、日本の女優、モデル、タレントです。1994年5月25日、大阪府大阪市に生まれました。
2011年、乃木坂46の1期生として芸能界デビューを果たし、グループ内で中心的な存在として活躍しました。
2018年に乃木坂46を卒業後は、女優業を中心に活動を展開しています。
主な出演作には、映画『あさひなぐ』での東島旭役や、ドラマ『電影少女 -VIDEO GIRL AI 2018-』での天野アイ役などがあります。
また、ファッション誌『non-no』の専属モデルとしても活躍し、多方面でその才能を発揮しています。
2024年3月31日、俳優の山田裕貴さんとの結婚を発表し、公私ともに充実した日々を送っています。
沼口正 役:伊藤健太郎
伊藤健太郎(いとう けんたろう)さんは、日本の俳優です。
1997年6月30日生まれ、東京都出身。14歳でモデルとしてキャリアをスタートし、2014年にテレビドラマ『昼顔〜平日午後3時の恋人たち〜』で健太郎名義で俳優デビューを果たしました。
その後、『俺物語!!』や『今日から俺は!!』などの作品で注目を集め、2018年6月30日、21歳の誕生日に芸名を本名の「伊藤健太郎」に改名。
2019年には映画『コーヒーが冷めないうちに』で第42回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞するなど、若手実力派俳優としての地位を確立しています。
2020年10月に交通事故を起こし、一時活動を休止しましたが、2021年6月に公式ファンクラブ「GOLONDRINAS」を設立し、活動を再開。
2022年には阪本順治監督の映画『冬薔薇(ふゆそうび)』で主演を務め、復帰後の本格的な俳優活動を再開しました。
近年では映画『静かなるドン』や『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』などに出演し、多彩な役柄に挑戦し続けています。
中垣麻由美 役:伊原六花
伊原六花(いはら りっか)さんは、日本の女優、歌手、モデル、ラジオパーソナリティです。本名は林沙耶(はやし さや)で、1999年6月2日、大阪府大阪狭山市に生まれました。
幼少期から合唱やダンスを学び、子役としてのキャリアをスタート。
大阪府立登美丘高等学校ダンス部のキャプテンとして、2017年の日本高校ダンス部選手権での「バブリーダンス」が全国的な注目を集め、一躍脚光を浴びました。
その後、フォスターにスカウトされ、芸能活動を本格化。
2018年には不動産会社「センチュリー21」の初代イメージキャラクターに起用され、同年、TBSドラマ『チア☆ダン』で女優デビューを果たしました。
2019年には、映画およびドラマ『明治東亰恋伽』で主演の綾月芽衣役を務め、さらにNHK連続テレビ小説『なつぞら』にも出演されています。
歌手としても活動しており、2019年に大沢伸一プロデュースのシングル「Wingbeats」をリリース。
同年、アニメ『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』の主題歌「ラブ・ドラマティック feat. 伊原六花」で鈴木雅之のゲストボーカルを務めました。
多才な才能を持つ伊原六花さんは、女優、歌手、モデル、ラジオパーソナリティとして、幅広い分野で活躍しています。
内村久子 役:宮内ひとみ (旧芸名、桜庭 ななみ)
宮内ひとみ(みやうち ひとみ)さんは、日本の女優であり、旧芸名は桜庭ななみ(さくらば ななみ)です。
1992年10月17日、鹿児島県出水市に生まれました。
2008年、テレビドラマ『栞と紙魚子の怪奇事件簿』第6話で女優デビューを果たし、同年公開の映画『同級生』と『体育館ベイビー』で映画初出演。
また、約17,000人の中から選ばれ、ミスマガジン2008でグランプリを受賞し、同年の全国高校ラグビーフットボール大会のイメージキャラクターも務めました。
2023年9月1日、一般男性との結婚を発表。
2024年11月11日、所属事務所スウィートパワーとの契約満了に伴い退所し、本名の宮内ひとみとして活動を続けることを発表しました。
主な出演作には、ドラマ『赤い糸』の中川沙良役や、映画『進撃の巨人』のサシャ役などがあります。
片野弥一 役:柄本明
柄本明(えもと あきら)さんは、日本の俳優、演出家、タレントです。
1948年11月3日、東京都中央区銀座(旧・木挽町)に生まれました。
東京都立王子工業高等学校機械科を卒業後、28歳で劇団「東京乾電池」に参加。
喜劇俳優として注目を集めました。
その後、映画『水のないプール』や『蒲田行進曲』、ドラマ『男はつらいよ』シリーズなど、多くの作品に出演し、高い評価を得ています。
1998年には、映画『カンゾー先生』で日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞。
また、2003年には『座頭市』などの作品で毎日映画コンクール最優秀男優賞を受賞しています。
私生活では、女優の角替和枝さんと結婚し、二人の息子、柄本佑さんと柄本時生さんも俳優として活躍していて、俳優一家としても有名です。
2011年には、長年の演劇界への貢献が認められ、紫綬褒章を受章しました。
内村徹 役:斎藤工
斎藤工(さいとう たくみ)さんは、1981年8月22日生まれ、東京都出身の俳優、映画監督、写真家です。身長184cm、血液型はA型。
モデルとしてキャリアをスタートさせた後、2001年に俳優デビュー。
以降、テレビドラマや映画、舞台など多岐にわたる作品に出演し、その演技力で高い評価を得ています。
近年は映画監督としても活躍しており、2017年には監督作品『blank13』が第20回上海国際映画祭で最優秀新人監督賞を受賞。
また、2020年には『COMPLY+-ANCE』で第15回ロサンゼルス日本映画祭の最優秀監督賞を受賞するなど、その才能を多方面で発揮しています。
さらに、写真家としても活動しており、2018年にはルーヴル美術館で開催された「SALON DES BEAUXARTS 2018」のPhotography部門で銅賞を受賞するなど、多彩な才能を持つアーティストとしても知られています。
多聞 役:さくら
映画『少年と犬』で多聞(たもん)役を演じた犬は、ジャーマンシェパードの「さくら」です。
さくらは、横浜市旭区にある犬のトレーニング施設「FUN&SMILE」のスクール犬として活躍しています。
動物プロダクションアニマルプロの専属ドッグモデルでもあり、メンタルの強さと実力の高さから映画・CM・テレビドラマ・再現ドラマ・YouTubeに多数出演中。
ジャーマンシェパードは、その知能と訓練性能の高さから、警察犬や救助犬としても広く知られていて、さくらもその特性を活かし、本作でも映画内で多聞としての役割を見事に演じています。
「FUN&SMILE」は、犬のしつけやトレーニングを専門とする施設で、さくらのようなスクール犬が在籍し、さまざまな活動に参加しています。
さくらの演技は、映画のリアリティと感動を高める重要な要素です。

さくらはディスクドッグやフライボールの大会でも表彰され続け、長年警察犬としても活躍しているそうです。
優秀過ぎる!
映画『少年と犬』のロケ地・撮影場所
映画『少年と犬』の撮影は、日本各地で行われ、多彩なロケーションが物語の深みを増しています。
これらのロケ地は、物語の舞台となる各地の風景や文化をリアルに再現し、観客に深い感動を与える要素に。
以下に主なロケ地をご紹介します。
深谷市川本総合支所跡
びわ湖バレイ
主人公の一人(美羽)が住んでいる場所というのもあって、滋賀県ではロケを10か所以上したそうです。
その中でも、琵琶湖などの滋賀県だと一目で分かるような場所が選ばれています。
マイアミ浜オートキャンプ場
ペットを連れていくことが可能で知られるキャンプ場です。
【笠間市】筑波海軍航空隊記念館
本作は東北から九州へ犬が旅をする話なので、全国各地でロケが行われています。
茨城県のロケ地としてわかっている場所についても紹介します。
【常総市】鬼怒川の堤防
茨城県南の地域情報誌「ezpress」茨城県ロケ地ガイド 映画『少年と犬』(2025年3月号)より判明
大井松田カートランド
鈴木犬猫病院
主役犬のさくら、俳優の高橋文哉さん、西野七瀬さん、眞島秀和さんが来て撮影が行われたようです。
熊本城
予告編動画のシーンで確認。
物語の終盤に登場します。
その他
- 岩手県釜石市
物語の始まりとなる場所で、犬の多聞が飼い主を亡くし、さまよい始めるシーンが撮影されました。 - 宮城県仙台市
震災後、職を失った青年・正和(高橋文哉)と多聞が出会う場面が撮影されました。
映画『少年と犬』の見どころ
直木賞受賞作品の感動映画化
馳星周の名作小説『少年と犬』(文春文庫)が、高橋文哉さんと西野七瀬さんの主演で映画化されます。
監督は『ラーゲリより愛を込めて』(2022)で知られる瀬々敬久監督。
原作の持つ感動的なストーリーに加え、オリジナル要素を盛り込んだ映画として生まれ変わります。
犬・多聞がつなぐ人間ドラマ
本作は、東日本大震災後に飼い主を失った犬・多聞(たもん)と、様々な事情を抱える人々との交流を描いた物語です。
「現代版フランダースの犬」とも評される原作では6つのエピソードが展開されますが、映画版ではそれらの要素を織り交ぜながら、多聞が少年との約束を胸に旅を続ける姿が描かれます。
主演二人の繊細な演技
高橋文哉さんは、震災後の困難な状況で家族を支えようとする青年・中垣和正を熱演。
西野七瀬さんは、心に悲しみを抱える須貝美羽を繊細に演じます。
2人のリアルな感情表現が、観る者の心を揺さぶるでしょう。
名匠・瀬々敬久監督の手腕
瀬々監督は「この映画を、生きることの悲惨と喜びを伝える作品にしたかった」と語ります。
俳優陣の感受性を最大限に引き出し、観る人に深い余韻を残す仕上がりとなっている点も見どころです。
愛の象徴としての犬・多聞
原作者の馳星周先生は「犬は無条件の愛の手本」と語ります。
本作の多聞もまた、人々に寄り添い、彼らの人生を変えていくところが描かれている作品です。
映画を観た後、きっと「多聞のような存在がそばにいてくれたら」と思わずにはいられません。
多くの感動を呼ぶこと間違いなしの『少年と犬』。
スクリーンで繰り広げられる、多聞と人々の心温まる物語をぜひお楽しみに!

涙活に最適な映画ですね!
コメント